ホーム 新着情報 研修概要 施設概要 Q&A


 令和4年度  研修計画 
総合研修 漁業就業促進研修 つくり育てる漁業
技術研修
令和4年度総合研修

総合
コース

 (総合研修課程)
漁業者入門研修

(※総合研修の基礎コース
・一級小型船舶操縦士講習


・潜水士講習


・第二級海上特殊無線技士講習

・漁村セミナー

 
  海 洋 環 境
   資 源 管 理
   経 営 管 理     
   加 工 利 用
   漁 業 士 、 青 年 部 活 動

  
女 性 活 動

栽 培 漁 業
   魚 介 藻 類 増 養 殖

・そ の 他
 
     

令和4年5月10日 〜
令和4年10月28日

前期:5月10日〜7月16日


後期:8月17日〜10月28日


※前期と後期の間に自家研修あり
令和4年7月25日〜
令和4年7月29日
下表参照 随時開催
受講生1人当たりの実研修日数

103日間
5日間 希望日数
50名 10名 10名以上(最大50名程度まで)
18歳以上の漁業後継者

○漁業を志す者
○原則40歳以下の成人で漁業を志す者 ○漁業就業者

漁業就業者

漁 協 職 員

市町村職員等

漁協青年部・女性部

漁業部会等

募集終了

募集終了

下表参照 随  時(お問い合わせください)
漁業就業促進研修詳細
一級小型船舶操縦士講習 潜水士講習 第二級海上特殊無線技士講習
第一種

1回目
第一種
     第二種(実技免除)

2回目
第一種
     第二種(実技免除)
3回目

潜水士 1回目 2回目
 研修終了
研修準備中 研修準備中 研修準備中  研修準備中
研修準備中
令和4年
学科7/31〜8/4、
    8/5(試験)
実技7/27〜7/30、
    8/5〜8/7(試験)
令和4年
学科11/12〜11/16、
    11/17(試験)
実技11/7〜11/11、
    11/17〜11/19(試験)
令和5年
学科:2/15〜2/19、
    2/20(試験)
実技:2/10〜2/14、
    2/20〜2/22(試験)
令和5年
2月7日〜2月12日
令和4年
11月21日〜
11月23日
令和5年
2月1日〜
2月3日
学科:6日間
実技:
上記のうち2日間
※いずれも試験日を含む
学科:6日間
実技:
上記のうち2日間
※いずれも試験日を含む
学科:6日間
実技:
上記のうち2日間
※いずれも試験日を含む
6日間 3日間 3日間
30名 15名 30名 10名 30名 30名
募集終了
 募集終了 募集終了 募集終了 募集終了 募集終了
@ 各研修の募集要領はこちらからご覧いただけます。
令和4年度研修計画表 令和4年度資格取得研修一覧表
(漁業就業促進研修)

 ■一級小型舶操縦士講習募集要領  ◆第二級海上特殊無線技士講習募集要領  ●潜水士講習募集要領
 ■研修イメージ    ●研修・受験申請の流れ
○令和4年度漁業就業促進研修募集要領
(1級小型船舶、2級海上特殊無線、潜水士)
 ○令和4年度漁業者入門研修募集要領 ○令和4年度つくり育てる漁業技術研修募集要領
つくり育てる漁業技術研修過去の研修事例
A 研修受講申込書はこちらから入手できます。
漁業就業促進研修申込書(PDF)

漁業就業促進研修申込書(Word)
漁業者入門研修申込書(PDF)
(要領に添付されています)

漁業者入門研修申込書(Word)
つくり育てる漁業技術研修申込書(PDF)
 申込書 記載例(小型船舶) 申込書記載例(無線)  申込書記載例(潜水士 
申込書記載例
B 研修に関するパンフレットはこちらからご覧いただけます。
北海道立漁業研修所パンフレット(PDF)