令和4年度 研修計画 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
総合研修 | 漁業就業促進研修 | つくり育てる漁業 技術研修 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
令和4年度総合研修 総合コース (総合研修課程) |
漁業者入門研修 (※総合研修の基礎コース) |
・一級小型船舶操縦士講習 ・潜水士講習 ・第二級海上特殊無線技士講習 |
・漁村セミナー 海 洋 環 境 資 源 管 理 経 営 管 理 加 工 利 用 漁 業 士 、 青 年 部 活 動 女 性 活 動 ・栽 培 漁 業 魚 介 藻 類 増 養 殖 ・そ の 他 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
令和4年5月10日 〜 令和4年10月28日 前期:5月10日〜7月16日 後期:8月17日〜10月28日 ※前期と後期の間に自家研修あり |
令和4年7月25日〜 令和4年7月29日 |
下表参照 | 随時開催 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
受講生1人当たりの実研修日数 103日間 |
5日間 | 希望日数 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
50名 | 10名 | 10名以上(最大50名程度まで) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○18歳以上の漁業後継者 ○漁業を志す者 |
○原則40歳以下の成人で漁業を志す者 | ○漁業就業者 |
漁業就業者 漁 協 職 員 市町村職員等 漁協青年部・女性部 漁業部会等 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
募集終了 | 下表参照 | 随 時(お問い合わせください) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
漁業就業促進研修詳細 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
一級小型船舶操縦士講習 | 潜水士講習 | 第二級海上特殊無線技士講習 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第一種 1回目 |
第一種 第二種(実技免除) 2回目 |
第一種 第二種(実技免除) 3回目 |
潜水士 | 1回目 | 2回目 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
研修終了 |
研修準備中 | 研修準備中 | 研修準備中 | 研修準備中 |
研修準備中 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
令和4年 学科:7/31〜8/4、 8/5(試験) 実技:7/27〜7/30、 8/5〜8/7(試験) |
令和4年 学科:11/12〜11/16、 11/17(試験) 実技:11/7〜11/11、 11/17〜11/19(試験) |
令和5年 学科:2/15〜2/19、 2/20(試験) 実技:2/10〜2/14、 2/20〜2/22(試験) |
令和5年 2月7日〜2月12日 |
令和4年 11月21日〜 11月23日 |
令和5年 2月1日〜 2月3日 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学科:6日間 実技:上記のうち2日間 ※いずれも試験日を含む |
学科:6日間 実技:上記のうち2日間 ※いずれも試験日を含む |
学科:6日間 実技:上記のうち2日間 ※いずれも試験日を含む |
6日間 | 3日間 | 3日間 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
30名 | 15名 | 30名 | 10名 | 30名 | 30名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|